8割の社員が育つ仕組み
  • 行動スタイルは変えられる

    第107号 今日は仲間の一人がブログ365日を達成しました。 同じ日、違う仲間はなんと730日(2年)達成しました。 365日達成した人は、365日目のブログに 1日1回自分と向き合い棚卸しを行って 読み手のことを考えて […]
  • 働き方改革の課題を解決 安全が生産性をアップする

    第106号 最近、よく行くスーパーのレジが セルフレジになりました。 セルフレジとは、商品のスキャンや 会計を全て買物客自身で行うシステムのことです。 初めて目にしたときは、 どうやってやるのかわからないので、 お店の人 […]
  • 評価制度の贈り物 定期的な面談の価値を受け取ろう

    第105号 社員面談をしていますか? 私の関与するお客様の中では、 ・まったくしない会社 ・何か問題が発覚したとき ・評価結果を伝える面談 という面談の状況が多いようです。 では、効果は出ているかというと、 経営者側は面 […]
  • 効き脳おそるべし『今』の時間にこだわる

    第104号 たとえば、メールの返信 書類の作成 〇分で出来るなって思うと、後でだいじょうぶと思って 後回しにしてしまうことが多くなりました。 仕事と生活の時間を区分しないで 使っているせいで、時間にルーズに なっているか […]
  • 決断に正解不正解はない あるのはチャンスのみ

    第103号 明日は台風が上陸のおそれがあるということで、 予定されていた花火大会やお祭りの中止が 相次いで発表になっています。 ここ最近の気象庁の予報の的中率を考えると 、大幅に進路が逸れるということは考えられませんから […]
  • 就業規則は風邪薬です。効くかどうかは社長しだい

    第102号 夏風邪がなおりません。 お医者さんには 「風邪をなおす薬があるわけじゃないからね」 つまりは安静と休息ですよ、と言われました。 確かに、ウイルス性感冒は根本療法はなく、 対症療法しかできないと聞いたことがあり […]
  • 人事評価という仕組みをつくる

    第101号 今日は、同じコミュニティに所属する方と facebookのやりとりが縁で、 セミナーを企画する立場のその方に対して、 セミナー講師をする機会の多い私という立場で 初顔合わせしてきました。 セミナー企画をされる […]