8割の社員が育つ仕組み
2018年は感謝の1年でした
第260号 今週は、すでに何度か 今年1年を振り返っていますので、 あらためてのことは何もないのですが、 自分にとってこの1年を表す言葉を 探してみると、一文字ではないのですが、 「感謝」に尽きると思います。 何かに感謝 […]「行動」が変われば「思考」は変わる
2018.12.30
第259号 ありがたいことに、仕事納めが過ぎても お仕事の依頼のご連絡をいただきます。 今日は朝から、お正月用品の買い出しに行こう と予定していたのをしばし止めて、 メールで資料をお送りしました。 去年は今ごろ何していた […]評価制度 評価はみんなで決める
第258号 経営者として、ひとりで決断して 仕事をガンガン進めていく イメージのある社長でも、 評価というところでは、 決断が難しいというか、 少々勝手が違うようです。 決めることは決められるのです。 ただ、それでいいの […]思いだけでは進めない。思いが無ければ始まらない
2018.12.29
第257号 今年の仕事も木曜日で終え、振り返ってみると、 今年はこの一言に突き動かされてやってきた 1年だと言えます。 それは、チームビルディングの師、 石見幸三氏がメルマガで言っていた 組織を成長させる、 人の問題を解 […]自分の役割を意識する
2018.12.28
第256号 紅白歌合戦の視聴率は、 長期低落傾向にあって久しいですが、 それでも、毎回誰が出るのか、 サプライズはあるのかと話題になります。 今年も特別企画枠というのが話題ですが、 出場者とは、どう違うのでしょう? &n […]目的と目標 仕事がうまく回っているという負のスパイラル
2018.12.26
第255号 弊事務所は27日で仕事納めです。 例年になくギリギリまでバタバタ忙しく またブログに休みはないので、 1年を振りかえるというのも、 やらないまま終わりそうだったのですが、 やっぱりこれはやったほうがいい と思 […]戦略を実現するための手帳
第254号 来年4月の新入社員研修の予定が決まってきました。 手帳を来年のものに切り替えるタイミング というのはなかなか難しいものです。 まして、今まで使ってきたタイプと違うものに 変えるときというのは、なかなか切り替え […]やらないことを決める
2018.12.25
第253号 まだ時間があると思っていたら、 年賀状を元旦に届けるための締切の25日が 間近に迫ってきました。 ということで、クリスマスイブは 年賀状を書いていました。 ところで 「平成最後となる本年をもちま […]長時間労働対策に取り組むということ
第252号 どんな難問にも必ず答えはある。 挑戦すれば必ずその答えを見つけ出せる。 私はそう信じているんです。 最終回でもこの明言を聴けた 下町ロケットが最終回を迎えました。 技術者集団ならではの不具合の検証に 時間をか […]希望の人事となるために