8割の社員が育つ仕組み
社長面談 悩みはあるけど悩んでいません。
第280号 普段は実務担当の方と話をしていても、 年に数回は社長とお会いして、 方向性の確認をします。 人や組織のご相談を受けることが多いのですが 正解は会社ごとに違います。 ですから、社長の経営方針は 都度都度、確認し […]人事制度と組織図の整合性
2019.1.20
第279号 人事制度を作る機会は中小企業 の場合が多いのですが、 あくまで私見ですが、 社長に最初に社員を仕事ができる順番 に並べてもらい、 その後、 管理職、中堅職、一般職で 線引きしてもらうと、 多くの会社で 管理職 […]強みを活かしてモチベーションを上げる
第278号 たまたまテレビをつけると、全日本卓球2019の ミックスダブルスで伊藤美誠、森薗政崇ぺアと 長崎美柚、張本智和が戦っている場面でした。 結果は、熱戦の末、伊藤、森薗ペアが優勝しました。 上り調子の伊藤選手と張 […]伝えるということ すべては思いから始まります
2019.1.18
第277号 1995年1月17日 午前5時46分 阪神淡路大震災が発生しました。 すでに大阪から東京に出てきていた私は、 まるでテレビの中のフィクションのように ただ見ているだけでした。 今日、震災で培われた「きずな・支 […]社長と社員 見ている景色が違う
2019.1.16
第276号 横綱 稀勢の里が引退しました。 日本人の横綱という言い方については、 違和感ある方もいるでしょうが、 日本の国技である以上、 日本人の横綱も見たいもの。 そんな期待を一身に背負って、 貴乃花以来の日本人横綱が […]自分で考えて動くためにはまわりが認めること
2019.1.15
第275号 昨日1月14日は成人の日でした。 日本経済新聞には新成人に贈る言葉として、 秋元康さんがインタビューに答えていました。 根拠のない自信を大事に。と 根拠が覆されたときに自信も崩れてしまいます。 何となく行ける […]替えのきかない”人”ではなく”能力”
2019.1.14
第274号 日曜日の試合で、サッカー日本代表の アジアカップグループステージ[予選]突破が 決定しました。 薄氷を踏む1対0の辛勝でした。 やはり欠場した大迫選手の穴が大きかったと いうことでしょうか。 大迫選手は森保監 […]部下評価の点数 実践していないことはできない
社員になぜやるのかを伝えていますか
2019.1.13
第272号 厚生労働省の「毎月勤労統計」の 一部調査が不適切な手法で行われていた問題 の影響がまだまだ広がっています。 毎月勤労統計 https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/12/tp120 […]コンサルタントとしての矜持 ”信頼は1日にして成らず”