8割の社員が育つ仕組み
仕組みづくりにかけた時間が裏切らないために
2019.5.10
第390号 今日もコンサルが終わり、お客様に駅まで 送ってもらう道すがら、 「先生が言った、かけた時間は裏切らない。 というのはホントですね」と言っていただきました。 言ったほうは、あまり記憶になかったのですが、 確かに […]優れたパフォーマンスは行動を習慣化させること
2019.5.10
第389号 今日は初めてZOOMでの無料面談を行いました。 途中、ネットの接続が切れたり、 私の音声が途切れたりと、 ZOOM使っている仲間の人達から、 「最初はいろいろ想定外があるよ」と 聞いていたとおり、なんらかのト […]会社の成長を止めてはいけない
第388号 ブログやFacebookをやっていると、 つい最後に顔文字、絵文字をつけてしまいます。 なんか、文章だけで言い切って終わるのは、 怖いというか、伝わるかな?って思うからです。 どんなに関係性ができていても、 […]長時間労働の削減を目的にしてはいけない
2019.5.8
第387号 「わたし、定時で帰ります」というドラマが評判がよいようです。 数字的には苦戦していますが、良質なドラマだと評価されているようです。 https://www.tbs.co.jp/watatei/ 始まった当初は […]連休明けの新入社員 ”慣れる”から”なじむ”へ
第386号 例えばFacebook 一生懸命書いた内容でも、 いいねと言ってもらえるとは限らないし、 なんてことはない日常の投稿のほうが 上位に表示されることもあります。 と、毒づいてしまいましたが、 一概に内容の良し悪 […]たとえ負けるとわかっていても
2019.5.5
第385号 昔から兵法の教えいわく、「負けない戦をせよ」と 言われています。 これまで労務について相談をいただく際にも、 往々にして労働基準法は労働者保護が強い という前提のため、 『勝てないまでも負けない備えをしましょ […]基準がないとがんばれない
2019.5.4
第384号 日本も10連休くらいとれるような仕事の仕方をしなきゃ と、頭では思いながらも、少々もてあまし気味です。 家にこもって自分と向き合ってばかりで、 そのうえ、フェイスブックなんか見たりすると、まずいです。 他人ば […]見直ししないのは手抜きじゃないですか?
第383号 10連休も後半に入り、Uターンも始まったようです。 長すぎるというような声も出てきていますが、 最後の3連休、どうして過ごしましょうか。 連休前と少し変わった自分になるために 今日は、メイクアップ講座に参加し […]リーダーとしての役割
2019.5.2
第382号 2018年邦画興行収入トップのコードブルーを 遅まきながら家で見ました。 最初の放送が2008年ですから、 映画公開時、10年の集大成という感じで 宣伝していたと思います。 確かに知ってるエピソードが盛りだく […]人事制度は後継者へのメッセージ