8割の社員が育つ仕組み
  • 偏愛はコミュニケーションツール

    第431号 チームビルディングを学び始めたころ 「それでいいのか~」ってホッとしたことがあります。 チームビルディングって、 人と人は違う 違って当たり前 という考え方が根底にあります。   これって、”違うこ […]
  • 絶対評価と相対評価

    第430号 私が会社をやめるかどうか迷っているとき、 決断の背中を押してくれたのは、賞与が5万円 下がったことでした。 その当時のことを、ブログを書き始めたばかりのころに 書いています。 https://www.suzu […]
  • 優秀な人の行動を”パクる”のではなく”真似る”

    第429号 今日現在、パリーグ首位は0.5ゲーム差という僅差 ではありますが、楽天イーグルスです。 シーズン開幕前、ブログで楽天の平石新監督について 書きました。 当たり前のことが当たり前にできるようになること そのとき […]
  • 部下を引き上げるレベルを変える

    第428号 人からどう見られるか? これは大事です。 自分が見てる自分と人が見てる自分は違います。 でもねぇ~ 毎日鏡を見るのは自分なわけで、 他人の前にまず自分が見ている自分が 気にいるか、どうか。 やっぱりこれは無視 […]
  • 初任給の改定は最後の手段です

    第427号 ここのところブログでも何度か取り上げていますが、 採用が難しいという声をお客様からよくうかがいます。 そんなとき、経営者が最初に行うことが 初任給の改定です。 理由は、賃金が低いから、応募者が集まらないんだ、 […]
  • なぜパート、アルバイトを評価しないのですか?

    第426号 最近は、賃金関連の新聞記事を 目にすることが多いのですが、 6月14日の日経新聞朝刊には ” バイト時給2.6%高 5月三大都市圏 事務など最高値 ” という記事がありました。   求人大手のリクル […]
  • 関係性がよくても職場はよくならない

    第425号 私のメルマガでは、毎回 強み×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする という書き出しで始まります。 この掛け算はチームビルディングを学んだ最初の日に、 講師の石見さんから学んだ言葉の変形です。 チームビ […]
  • 貯蓄から投資へ 行動を移行するには

    第424号 4年前、ちょっとした言葉の行き違いから 開業当時、多くのお客様を紹介してくださった 再生コンサルタントの方を怒らせてしまい、 以来、年賀状のやりとりだけだったのが、 今日、思いがけず電話をいただきました。 社 […]
  • 組織作りと初任給の見直し

    第423号 6月7日日本経済新聞朝刊に年功賃金見直し広がる という記事がありました。 若手確保優先のため、初任給を上げるかわりに、 中高年の給与にしわ寄せがいくという図式です。 企業は収益を増やせない限り、人件費は増やせ […]
  • 不毛な時間を作らないために関係性を過信しない

    第422号 「まじめに頑張ってればいいことあんねんな」 というのは、南海キャンディーズの山ちゃんこと 山里亮太さんが蒼井優さんとの結婚会見で 相方のしずちゃんがかけてくれた言葉として 紹介されたもの。 不仲だった時もあっ […]