8割の社員が育つ仕組み
問題意識はギャップを知ることから
第481号 今 ネオ渋谷系漫才師EXITの人気がすごいらしい。いわゆるチャラ男キャラが売りの男性2人の漫才です。 正直、何言っているのか最初はわかりませんでした。でもだんだん二人の漫才以外の情報が伝わってくると、軽いなぁ […]人事制度の効果は遅効性です
第480号 8月8日、日本経済新聞朝刊のスポーツ欄のコラム「逆風順風」で「ショートスターター」という投手起用の新手法に触れていました。 初めて聞くものでした。 日本ハム栗山監督が始めたようですが、これは、先発投手に短いイ […]評価制度を作る前にまずはビジョン
2019.8.7
第479号 最近あらためて、ビジョンや価値観について話す機会がありました。メインテーマは評価制度です。 評価をつくるには、どういう点に気をつけるのかという話をするための導入として、最初に話すのがビジョンの話です。 評価制 […]評価制度は社員の見える化
2019.8.6
第478号 最近頻繁に評価制度のご依頼が続いています。 評価制度を単なる点数をつけるツールと思っている人は少なくなったように思います。制度設計の依頼をされる経営者は、社員をもっと成長させたい能力を引き出して会社に活かした […]ハローワークの求人票を見直していますか?
2019.8.4
第477号 ”人事制度があると求人に有利ですか?””人事制度があれば、良い人材が取れると思って””人事制度を作れば、定着率も上がりますよね” これらは、人事制度を導入しようと思うきっかけとして、会社から聞く言葉です。 人 […]自分でコントロールできることにこだわるとモチベーションは下がらない
2019.8.4
第476号 水泳が嫌いになりつつある、という言葉を残して休養に入っていた萩野公介選手が、競技に戻ってきました。 結果は萩野選手としては平凡な記録で第3位ではありましたが、ようやくスタートラインに立てた、なにより泳げる幸せ […]賃金を上げても問題は解決しない
第475号 都道府県ごとに定める最低賃金の2019年度の上げ幅について、厚生労働省の審議会は、全国平均で時間あたり27円を目安とすることを決めました。 各都道府県の引上げ額の目安については( )内は昨年度 Aランク28 […]なってほしい社員のモデル像を評価シートで明らかにする
2019.8.1
第474号 1.1,000,000円×10人2.10,000,000円×1人 どちらを選択しますか。 なんの説明もなしに聞かれても、という感じかもしれません。 商売(売上)として考えれば1のほうが現実的でしょう。 2の場 […]”圧倒的に強い”は、評価項目にふさわしくない
2019.7.31
第473号 馬券を買ったことがない人でも競馬に興味を持たせた馬と言えば、どんな馬が思い浮かぶでしょうか? きっと挙がるであろうと思うのがハイセイコー(ちょっと古いかな?)シンボリルドルフオグリキャップディープインパクトで […]喉元過ぎれば熱さ忘れる