8割の社員が育つ仕組み
私が動けない理由
第642号鈴木早苗ブログ 最近ブログでルールよりまずはやってみることが大事 その先にルール化がある というお話をさせていただいています。 これから先、どう進んでいくかは本質(使命)に立ち戻って考えてみる ということもお伝 […]決断するために本質に立ち戻る
2020.7.14
第641号鈴木早苗ブログ 久しぶりに早い時間の電車に乗りました。そこそこ、混んでいます。 あぁ、経済が動き出してきたんだなぁとこんなところでも感じます。 果たして、コロナ以前の状況に緩やかに戻っていくのでしょうか? 7月 […]ルールが先か、実践が先か?
第640号鈴木早苗ブログ 前回、メールのルールの再定義が必要ではないか、というお話をしました。 これは、メールのc.cの使い方をルール化することが目的ではなくて c.c.の役割を明確化(定義)したうえで、 使い方をあらた […]このメールにc.cは必要でしょうか
第639号鈴木早苗ブログ c.cで送られてきたメール、ちゃんとチェックしていますか? お客様の会社で普段お話していない社員の方から連絡事項の伝達でメールをいただくことがありますが、 そのメールにはいっぱいc.cが入ってい […]この行動は目標に合っているのか
第638号鈴木早苗ブログ 東京では毎日新型コロナウイルスの感染者数が午後のニュースの中でいち早く発表になります。 この数字をもって、すぐに緊急というわけではないと、言われ続けるなかで それでも、数字は毎日大きく取り上げら […]withコロナと朝礼暮改
第637号鈴木早苗ブログ 気が付けば7月。 早いですねぇ。 6月30日の日本経済新聞朝刊を見ると 「新型コロナウイルスの影響で右往左往していた中小企業の経営者が先を考え始めた。(以下、略)」 という発言を日本M& […]見えないものが見えたとき
第636号鈴木早苗ブログ 生産性や合理性から言えばムリして苦手分野を伸ばすより強みを伸ばしたほうが早いし、効果が大きいのは明らか。 最近「社員の強みを生かしたい」という言葉を経営者から聞くようになりました。 その前提とも […]テレワークになっても変わらないこと
第635号鈴木早苗ブログ 人事制度について テレワークへの対応とかジョブ型とか成果型とか Withコロナの流れのなかで人事制度の見直しを推奨する動きがみられます。 実際、上場企業でも人事制度の見直しをすでに発表している企 […]この会社でやりたいことは叶えられるか
第634号鈴木早苗ブログ 4月に入社した新入社員。本来なら6月あたりから配属先で本稼働。 のはずが、いまだ在宅勤務(自宅待機)。 という会社も多いのではないでしょうか。 よく人事の方が心配して口にされるのが「モチベーショ […]評価面談は上から下へ