8割の社員が育つ仕組み
後継者社長も変わる
2020.9.1
第652号鈴木早苗ブログ 本命と思われ、後継者に指名されていたはずの人が 自民党総裁選挙でいつの間にか本命ではなくなっていたり。 こんなところにも後継者にバトンを渡す難しさを感じます。 今のようにコロナ禍で、世の中が不安 […]それは総務部長に聞いてください
2020.8.27
第651号鈴木早苗ブログ 鈴木早苗のプロフィール動画は こちらから→https://www.suzukey-stone.com/ 会社と最初の接点は中小企業の場合総務部長かもしれません。 たとえば中途採用者。 これまで、 […]その目標、自分で決めた?
第650号鈴木早苗ブログ 行動するためにはまず決めることが大事。 と、前回書きました。 重要なのは『自分で』ということです。 と言うのも、 「決めるっていうのは誰が決めるのですか?」 そんな質問をいただいたことがあります […]決めることが大事
第649号鈴木早苗ブログ 全国的に暑いようです。 今年は梅雨明けが遅かったので 夏は短い? いえいえ、3か月予報では 10月も暑い日が多いようです。 どうやら、腹を据えて この暑さと 付き合っていくしか なさそうです。 […]組織の中のあなたの役割
第648号鈴木早苗ブログ 今、評価制度はジョブ(職務)型とか役割型とか、これまであまりなじみのない単語が聞かれます。 ジョブ型とは、その名の通り、職務領域を明確にしてその仕事の大きさや責任具合で評価するというものです。 […]好きこそ物の上手なれ
第647号鈴木早苗ブログ 前回は「強み」や「思考のくせ」の話をしました。 今日は、仕事は好きかそうでないかについてです。 好きこそ物の上手なれとは 故事辞典によるとhttp://kotowaza-allguide.com […]振り返ってから前に進む
第646号鈴木早苗ブログ 東京では梅雨明けとともに、いよいよ暑くなってきました。 気がつけば8月。 前向いて進まなきゃ、ってあらためて思いますが 進むためには、ゴールをイメージして逆算でやるべきことを組み立てられる人も […]会議は進む
2020.7.30
第645号鈴木早苗ブログ 先日「ふせんワーク」を使った会議のファシリテーション勉強会に参加しました。 ファシリテーション:いわゆる会議で健全な議論が交わされるように進行する役割 今回は、意見を言葉にする(発言)でなく、ふ […]就業規則は万能ではない
2020.7.28
第644号鈴木早苗ブログ 先日、定例の仲間同士で互いのお悩みごとを解決し合いながらコーチング手法の腕も磨くという勉強会がありました。 毎回、本気の相談ごとが、いろいろな気づきを与えてくれます。 今回、持ち寄ったお悩みのひ […]兼業、副業でモチベーション向上?