8割の社員が育つ仕組み
  • 好きなことしか成果がでない

    第770号 毎年、食べたら太る、あとが大変と思いながらも、おせちやお餅を食べて 1月3日ごろから食事を制限してなんとか仕事始めには元に戻す、 ということを繰り返しています。 こればかりは、懲りないというよりこれも含めてお […]
  • リーダーの資質

    第769号 Jリーグチェアマンの村井満さんが任期満了で2022年の3月いっぱいで退任されます。 チェアマンとは、サッカーJリーグの最高責任者です。 日本代表を掌るのは、JPFA(日本プロサッカー協会)で別組織です。 後継 […]
  • 絶対評価も公平ではない

    第768号 この間の日曜日は、漫才日本一を決定するM-1がありました。 関西の視聴率は28%関東より10%も視聴率が高いのです。 大阪じゅうが評論家になってしまうと言われるのもわかる気がします。 そして、かくいう私も大阪 […]
  • チームで問題を解決する

    第767号 先日、お客様の会社の会議にサポートとして参加しました。 社長から、うちの会議は最後は自分がリードする形になってしまう。 何も決まらないで終わってしまうことがある。 自部署、自部門以外のことには、 どこか他人事 […]
  • 納得は「前向きの妥協」

    第766号 人は行動するとき何のためにやるのか(目的)なぜやるのか(理由) これが明確でないとなかなか動けません。 成果は戦略×実行です。 いかにすばらしい戦略をたててもそれを実行しなければ絵に描いた餅になってしまいます […]
  • 無駄な時間は減らすべき?

    第765号 先週は、コロナ感染の影響で2度延期になった研修がようやく開催されて、長野に行ってきました。 行き帰りの新幹線ともに満席で、人出が戻ってきたなぁというのを実感しました。 この文章も、これが本編の伏線でないならば […]
  • 会社の数字を開示する意味

    第764号 12月に入りました。 ボーナスをすでに支給した会社もこれから支給です。という会社もあることでしょう。 私は賃金制度を作って仮運用中の会社で 現行の支給法で決まったボーナス額と、新しい制度で支給した場合の額の差 […]
  • 役割は意識する

    第763号 プロ野球はヤクルトスワローズの日本一で終了しました。 ヤクルト高津監督は適材適所の投手起用だと褒められ、 オリックス中嶋監督は、選手個々の役割を明確にして、その役割に従って仕事を与えてきた戦い方が、 日本シリ […]
  • リーダーシップとは誰でも発揮できるものです

    第762号 なかなか地上波で見られないプロ野球。確かこんなことを以前書いたような気がします。 今年の日本シリーズおもしろいです。 力が拮抗していて、最後まで飽きさせません。 ホームランも出ていますが、投手が大崩れしないこ […]
  • フィードバックは目的の共有から

    第761号 頭の怪我をして休んでいたジムのパーソナルトレーニングを少し前から再開しています。 再開するにあたって、夏に遭った怪我とは関係ない、 休んでいる間に内くるぶしの後方から足の下にかけての腱が炎症をおこす後脛骨筋( […]