課題解決の効果的な打ち手をみつける

第836号

最近いただくご依頼内容が、

「いろいろやってみたんですが、
どの課題から解決したらよいでしょうか」

というような、まず何かを作りたい。
というようなことの前の段階のご相談が
増えています。

現代は、
こういう問題にはこういう解決方法、
と、単純にはいかないようです。

そういうときって、ややもすると、
近視眼的な見方になっていることが
多いものです。

まずはいったん、引いて見て考えて
みましょう、とお話します。
————————————————————
ご相談いただく課題を集約すると

会社を変えたい。
社員を成長させたい。

というご要望に行き着くことが
多いという印象です。

それら、向かう先のゴールは
同じでも

ある要件によって実行する
対策(以下、打ち手)が
変わってきます。


課題を解決するために
自社に合っているものを探して、
いろいろ学びにいかれたり、

外部専門家に依頼してきた
経営者の方もおられると思います。

打ち手の候補として
少し前なら、人の問題の解決とか
人材育成のために、と言えば

就業規則、
人事評価制度づくりが
頭に浮かび、

そこに研修を加えるような
プログラムが定番として
あったと思います。

現代は問題も多様化し
定番は定番としながらも

例えば、研修であれば
ずいぶん細分化された
プログラムが増えたように
思います。

コーチング

1on1面談

目標管理の新しい手法(OKR)

評価制度も

役割責任やジョブ型など

ここ数年でも
これらのものが
新たなテーマとして
挙がります。

学べば学ぶほど、
どれがよいのかわからない

というのも、もっともだと
思います。

そこそこ効果も出るのですが

会社が変わる
社員が成長する

という実感には
なかなか結び付かないのが
実情です。

そんなことから、
まずは課題の整理や
自社に合ったやり方の
選択について

ご質問をいただく機会が
増えたんだと思います。


最初に、
向かう先のゴールは同じですが
ある要件によって実行する
打ち手が変わってきます。

と、申し上げました。

要件とは

いつまでにどうなりたいのか?

つまりは時間軸によって
実行すべき(あるいは効果が出る)
打ち手が変わってくるということです。

短期的か中長期的か、です。

それが決まった後、
どの打ち手がよいのか考えるのが
順番なんだと思います。

この順番は決まりがあるわけではなく
会社ごとの状況によって取り組む
順番が変わります。

・人の視点を合わせた取り組みが必要か

・仕組みやルールが必要か

・コミュニケーションの強化が必要か

これまでもお伝えしてきた
『SSR理論』の人材力、組織力、関係力です。

この3つの要素のどこに手をつけるかと
いうことの見極めが大事です。


たとえば、

人の強みがわかっていないところで
評価制度を作っても

行動基準の評価であれば
どんな行動が成果につながるのか
評価項目がズレてしまう可能性が
あります。

ビジョンが固まっていないのに
コミュニケーションを深めても
何を全社で共有すればよいのか
見えてきません。

情報があふれ、ツールも多く出回って
悩む材料は増えるばかりですが

振り回されず、適切な打ち手を
導入するために

まずは

・時間軸の決定(いつまでに)

・どうしたいのか・どうなりたいのか
→そのためにはどうすればよいのか

ここをしっかり整理したいものです。

自分だけでは整理が難しいと感じたら
弊事務所までお声がけください。
https://www.suzukey-stone.com/

ちなみに、どんな打ち手を選べばよいか
客観的にわかる方法として、組織診断が
あります。

弊事務所では、ソコアゲをご紹介していますが
https://sokoage.net/

こういうものがあると、コンサルタントに
任せきりでなく、

どこから手をつけるのがよいのか、
数字になって表されるのでわかりやすい
です。

効果のビフォーアフターも客観的に
可視化できます。

どうぞ、今やっている打ち手で
成果が出にくいとお考えであれば

自社にとって、少なくとも”今は”
必要な打ち手ではないのかも
しれません。

どうぞ、自社にとって”今”取り組むべき
打ち手を打ってください。

そうすれば、効果の速度は必ず上がると
思います。

お読みいただき、ありがとうございました。

====================
最後に  セミナーのご案内
====================

以前ブログで
https://www.suzukey-stone.com/2022/07/26/825/

「秋、セミナーで実際にワークをしていただきながら、
作成を体感していただく機会を設けたいと考えています」

と申し上げていたセミナーを11月4日開催します。

『目標にチャレンジする社員を作る目標管理の仕組みの作り方』 

詳細はこちら↓
http://ptix.at/v2wFug
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
このブログを編集して、
メルマガを平日2回お届けしています。
ご希望の方は、 下記フォームよりご登録ください。

メルマガ申し込み
 

関連記事

コメントは利用できません。