部下の話に関心がない

第1012号

「うちの社長は社員に関心がない
んでしょうか」

いきなり、総務部のベテラン社員
の方にそう切り出されました。

「今日も鈴木さんが来られると前
から言っていたのに、そうだっけ?
とすっかり忘れています」

私との打ち合わせを忘れている、
ということより、
自分が伝えたことに関心がない、
聞いてくれていない、ということ
にショックを受けておられました。

人の話に関心がない、という
のは、言い換えれば相手を
ちゃんと見れていない。という
ことだと思っています。

でも、結局のところ、本人が見よ
うと思わなければ、見れない話なの
ですが。
——————————————

以前、社長がポツリと
「部下の話を聴くのが正直面倒
なんですよ」とおっしゃったことが
あります。

ドキッとしたのを覚えています。

ただ、確かに社長からすると、
会議で部下の発言を聞いて、
何を言ってるんだ
わかっていない、
という意見も多いようで、

ひとつひとつ真剣に聞いていられ
ない。面倒だ。
と思う気持ちも少し理解できます。

ですが、それでは部下との対話が
成り立ちません。

最近入った社員が
「社長とはやってられない」
と言って辞めていったばかりです。

ここで自分の意見に固執して
悪いのは相手だと、言ってしま
っては、「U理論」でいうと
上に上がってしまう、

どうにも危険な状態です。

今さら、
部下とどう接したらよいのか
わからない
というのが本音のようです。

社長としても、何もしてこな
かったわけではなくて、

動画を撮ったり
ブログも書いていて

社長の意見は伝えている、
という自負があります。

ただ、それが通じないもどかし
さが、だんだんと、部下を観なく
なってしまいました。

自分ならそんなこと思ったり
しないことを平気で言ったり、
やってる部下たち。

だから、部下のほうが悪いんだ、
と社長は言いたいようなのですが、

それらの視点は、
自分起点で

自分が見た相手、
という見え方(見方)を
しているようです。

自分の視点で見ている
あいだは、

相手に興味がない、
と言うことです。

少なくとも、
相手のことを観る前に
自分のなかで、
相手の話を、途中で、
ジャッジして

聞く、聞かないを選択
してしまっています。

「大した問題じゃないと思うと
興味がもてない」
という具合です。

自分のなかに答えを持ったり
決めつけてしまうと、耳に
入ってきません。

無意識でやっていること
ですから、
これを変えるには意識して
変えていくしかありません。

それには、まずは
ありのままに、相手の話を
「受け止める」ことです。

それが出来るようになる
ためには

人と人は違うということを
知ることだと思います。

社長にとっては
合理的に説明したつもりでも
部下からするとそれでは
イメージ湧かなくて、動けない
ということもあります。

社長が、あの部下ならそう考え
るな、と、そのとき想像できな
かったのは

人はどうしても自分の持って
いる情報のなかだけで判断
してしまうからです。

ルービックキューブの
見えない面を意識しないと
6面揃わないのと同じです。

自分とは違うな、という
ことを受け入れて、

自分が持っている情報以外の
ことも含めたなかから判断しな
いと完全な判断はできません(完全合理性)。

コミュニケーションとは、
“自分の持っている情報と
他人の持っている情報を
なるべく合わせていくことで
同じような判断や答えをすること“

とも言えます。

人と人は違って当然
そんなふうに思えるように
なって、

いったん社員の話を受け止め
られると、部下の見え方が変わ
るので

上司としての接し方も変わって
きます。

観ようと思ってこなかったことが
見えるようになるから、自ら
変わることができます。

それが、徐々に相手を理解でき
てきた、ということです。

相手を理解するというのは
簡単ではありません。

「理解」もまた、深い言葉です。

「わかった」なのか、
「受け入れる」の意味で使って
いるのか

簡単ではないだけに、それが
できるようになることは、組織
の強みになります。

分かれ道は、「人と人は違うから
しょうがない」ではなくて
「人と人は違うから観てみよう」
と向き合ってみると

だんだん、徐々に、じわじわと
わかってくる感じになると思います。

お読みいただきありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DXPO東京’24【夏】 会場:東京ビックサイト
専門セミナー「人事・労務コース」に登壇します。

https://dxpo.jp/real/box/tokyo24/conf.html#labor

7月23日(火)13;20~14:20 
受講料:無料(事前申込制)
「今いる社員」を底上げし離職を防ぐ!会社の成長
につなげる人事評価制度のつくり方
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

このブログは、メルマガでも平日2回
お届けしています。
ご希望の方は、 下記フォームよりご登録ください。

メルマガ申し込み
 

関連記事

コメントは利用できません。