強みと弱みを活かす

第667号鈴木早苗ブログ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【11.18オンラインセミナー】
同一労働同一賃金にも対応
『優秀な社員は、これがわからないから辞めていく』
~社員面接しても、賃金上げても、それだけでは社員は定着しません~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日面談した人事部長が
これからは、「社員の強みを
活かしていきたいんです」
という発言をされました。

「適材適所に配置したい」
ということもおっしゃっていました。

働き方改革の話のなかで
出てきた言葉で、
生産性向上のために
私もお伝えしている視点です。

でも、強みは弱みにもなります。

鈴木早苗ブログ「強みと弱みは表裏一体」

このブログのなかで、
強みと弱みはコインの表裏
強みと弱みは紙一重

と、書いています。

4つの効き脳の特長

私の効き脳は
CABの3つの数値が高い
「三重優勢」と呼ばれるもので
最初にBの特長部分で考え始めます。

私は、
効き脳Bの思考の傾向から
「決めたルール通りにやる」
ことが得意です。

これも、やりすぎると、
ルールに縛られて、
融通が利かなくなります。

計画重視で堅実な
思考と行動をする
私の強みは、

このコロナ禍では、
ルールを決めてから行動するのでは
社会状況の変化に、後れをとるかも
しれません。

迅速な判断を下す際は
弱みになります。

強みは状況によって
いつでも弱みになります。

私は強みと弱みを
考えるとき

頭に浮かぶ
歌のフレーズが
あります。

♬赤鼻のトナカイ です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
真っ赤なお鼻の
トナカイさんは
いつもみんなの
わらいもの

でもその年の
クリスマスの日
サンタのおじさんは
いいました

暗い夜道は
ぴかぴかの
おまえの鼻が
役に立つのさ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^~^

これって
弱みは強み、ですね。

チームビルディングでは
組織の成果は
人材力×組織力×関係力の3つを
順番にクルクルと回す
ことだと考えています。

人材力では

“お互いの”
人の強みや弱みを把握し
活かす

と考えます。

つまり、
強みはだれかの弱みを
補完するためでもあり、

赤鼻のトナカイのように
弱みもまた、
誰かにとっての
強みとなり得ます。

強みだけを
活かそうとしたり

弱みにばかり
目がいくのでなく

人材を活かす
その先の目的である

組織で成果を
出すためには、

お互いの
強みと弱みを把握
(しっかりと掴むこと)
が、第一です。

お読みいただき、ありがとうございました。

開催まで1か月を切りました。
11月18日のセミナーでは
7つの項目(ステップ、役割り・責任,etc)を
言語化することで、

社員が
「あぁ成長するってそういうことだったんですね、
勘違いしていました」

と言って、会社と社員のギャップが縮まり、
優秀な社員の成長が加速する方法を
お伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【11.18オンラインセミナー】
同一労働同一賃金にも対応
『優秀な社員は、これがわからないから辞めていく』
~社員面接しても、賃金上げても、
それだけでは社員は定着しません~

【詳細と申込先】
クレジットの場合
https://peatix.com/event/1684403
お振込みの場合
1)11/18 10:00~12:30
https://www.kokuchpro.com/event/43fa87bfbd4529d46c41d154a3a2e925/1380344/
2)11/18 18:00~20:30
https://www.kokuchpro.com/event/43fa87bfbd4529d46c41d154a3a2e925/1387343/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このブログを編集して、
メルマガを平日2回お届けしています。
ご希望の方は、 下記フォームよりご登録ください。

メルマガ申し込み
 

関連記事

コメントは利用できません。