第127号
お盆明け早々からミーティング一色の1日でした。
午前中はお客様のところで、夕方からは2本zoomを使った
ミーティング。
私が所属する日本キャッシュフローコーチ協会
をはじめとして、仲間との打合せはzoomを使って
行うのがフツーになっています。
少し前は電話会議、スカイプでしたが、
今は通信が安定していて、最大50人招待できる
zoomが私たちの間では主流です。
先日、勉強会のメンバーで、
来年大がかりな地域研修会を
私たちの勉強会の主催で行えるよう、
立候補しようということになりました。
それなら、まずは勉強会の『目的』を
はっきりさせようと主張した人がいます。
何のためにやるのかが『明確』でないと、
大きなイベントを仕切るときに、
決めなければならないことがあっても
判断基準がなくて、判断できない。
だから、今のうちに決めておこうというものです。
Zoomは参加者の顔が見えます。
どうもその主張に納得していない
メンバーがいます。
私たちは、安心安全ポジティブな場(略してAAP)
を共有する仲間ですから、皆思ったことを
はっきり伝えあいます。
AAPとは、恥ずかしがらずに安心して発言できる場
空気を読んだりしないでリラックスできる安全な場
のことです。
以前のブログより
「安心・安全・ポジティブな場」をつくる
https://suzukey-stone.com/2018/05/08/025/
そこで別の人が、目標、目的を決めることも
大切だけど、なんのためにやるのかと言うと、
まずは「 ワクワクしたいんだよね。楽しみたいよね。」
と言ったところ、
先程、目標目的の明確化には腑に落ちない表情だった人が
パッと明るい顔になって、「それだ、それ。腹落ちしました」
と言いました。
目標、目的が大事と言ったのは私です。
ブログで何度かお伝えしている
効き脳でいう ” 左脳 ” の数値が高い私です。
つまり目標目的を起点に思考したのは、
まさに論理だてて考える左脳派には当然のことでした。
一方、ワクワク、楽しむというのは、
まずイメージから思考する ” 右脳 ” ならではです。
やっぱり ” 人と他人(ヒト)は違うなぁ ” とあらためて思います。
別にどちらが良い悪いではないのです。
今日のzoomでもまた、
自分のプロジェクトの先行きに不安だという仲間に対して、
「目的が同じなら、目標はつねに変わるものだから、
心配ないですよ」と言っている自分がいました。
左脳全開です。
チームや組織が目指すゴール、すなわち目的設定は
非常に大事です。
この目的を達成するために『目標』はあります。
私にとってブログを書くことは『目的』ではありません。
広く多くの人に私がどういうことを考えているのか
私というものをしっていただくために
書いています。
そのために365日毎日書いているのですが、
これが『目標』という位置関係です。
ともすると、ブログを書くことが目的になってしまいます。
う~ん、『書く目的』が意識から抜けている日も正直あります。
そうすると、内容は関係なくなってしまいます。
『書く』ことだけに意識がいってしまいます。
つねに、目的を意識して
役に立つ内容、読みやすい内容を
意識しなければと思います。
ブログを書くという作業を目的にしない!
重要です。
お読みいただき、ありがとうございました。
つまるところ「人と組織」
社長の想いを語りなおして
強み×8割の社員が育つ仕組み×関係性をデザインする
鈴木早苗でした。