8割の社員が育つ仕組み
  • 目標の先に目的があります

    第920号 今年の夏休みはどこに行こうかという話になったとき、 どうやって旅行の計画をたてますか? まずは、温泉に入ってゆっくりしたいと、いうように ”何がしたいか” それを決めてから じゃあどこに行く? と、場所や日程 […]
  • 賞与原資の決め方を社員が知っていること

    第919号 日本経済新聞社がまとめた2023年夏のボーナス調査最終集計(6月30日時点)は、全産業の平均支給額が前年比2.60%増の89万4285円でした。 伸び率は鈍化したとはいえ、2年連続で過去最高を更新しました。 […]
  • 当たり前が当たり前でなくなるとき

    第918号 厚生労働省ではモデル就業規則を公開していて、定期的に見直しています。 今回、法改正ではないのですが、政府の方針決定を反映させて、退職金の支給という条文から勤続年数を削除しました。 7月17日の日本経済新聞朝刊 […]
  • 管理職が疲弊してしまう前に

    第917号 新入社員が入社して3ヶ月以上が経過し、そろそろ慣れてきたかなぁと人事部としては気になるところです。 コロナで学生生活の3年間をオンライン主体で過ごした彼らですが、当初危惧されたコミュニケーション力もむしろ高い […]
  • 人を育てるのは時間がかかる?

    第916号 先日、セミナーで自己紹介するときに 私がやっていることは、人の強みに「8割の社員が育つ仕組み」と関係性を掛け合わせられる組織をデザインすることです。 とあいさつさせていただいたところ休憩時間に質問をいただきま […]
  • 管理職の評価シート

    第915号 「管理職シート見直していますか?」 私は、これまで評価シートの見直しというと一般職、中堅職のご相談はあるのですが管理職については、あまり相談を受けたことがありません。 でも、経営計画書(あるいは事業計画書)と […]
  • 効き脳で自分の強みを知る

    第914号 「どうして、効き脳診断をやっているんですか?」 こんな質問をメルマガ読者でセミナーに参加してくださった方から先日受けました。 経営者団体で効き脳診断のセミナーをおこなったときも、懇親会でそんな質問がでました。 […]