8割の社員が育つ仕組み
  • 会社は社員を育てない

    第942号 知り合いの研修講師の方と話していて、人って育てるものじゃなくて「育つ」ものなんだよねという話になりました。 育ちたい、と本人が思わないと育たないということです。 じゃあ、社員に育ちたいと思ってもらうために何を […]
  • 部下に任せられるかを見極める

    第941号 辞めていく新入社員の方が仕事を任せてもらえない、とか、 もっとこんな仕事がしたかった。と言っていたという話をお客様の会社でお聞きすることがあります。 責任を負いたくない、という若手もいるでしょうが、 仕事を任 […]
  • モチベーションを上げる

    第940号 最近、セミナーや勉強会に参加すると普段は勤めながら、副業でコンサルティングやっています、等自己紹介される方にお会いすることがあります。 兼業、副業を国が推進するのは兼業、副業を通じて視野を広げたり自身のスキル […]
  • 法改正と時間軸

    第939号 2024年4月から建設業、トラック、バスタクシードライバー、医師の時間外労働の上限規制が適用されます。 今までは上限規制の適用除外だった業種です。 これがいわゆる2024年問題と言われています。 厚生労働省が […]
  • フィードバックでどのように行動すればよいか理解できるようになる

    第938号 「自分のことを理解してくれている人の言葉は素直に聞ける」 これは、自主勉強会で仲間の一人が言ってくれた感想です。 そりゃそうだよね、って話ですがこの人は理解してくれていると、相手に思ってもらって意見を受け取っ […]
  • スタメンは固定するのか、しないのか、でもその前に

    第937号 今年はスポーツの大きな大会が途切れなく開催されています。 そんななか、プロ野球もリーグ優勝が決まりました。 野球に興味がない方は申し訳ございません。 私の印象としては、 セ・リーグは、スタメンを固定した阪神。 […]
  • ToBeがあってToDoがある

    第936号 人事評価制度を作りたいという会社からご相談があれば、まず訪問してヒアリングします。 あっ、これは就業規則も同じです。 どうして作りたいのですか、とお聞きすると、 ある会社では、人事評価制度を作って離職率を下げ […]
  • 「言わなくてもわかるだろう」の落とし穴

    第935号 「こんなことくらい言わなくてもわかるだろう」と上司が思っていることを 実際には部下がわかっていない場合 「わからないならどうして言わないんだ」という展開になります。 部下が上司に言い出せないのはその前提になる […]
  • 仕事の現場で必要な信頼関係

    第934号 毎日一緒にお昼を食べていてもいざというとき仕事のことは相談できなかったり 普段は親しく会話していなくても頼りに思って相談したり 話す機会が多ければ、信頼関係が築けているかというと、そうとは限りません。 普段親 […]
  • 研修でできること、できないこと

    第933号 「研修をすれば良くなると思うんですが、なかなか集まってもらう日程を合わせるのが難しくて」 という人事のお話を聞いて、調整大変だなぁ、と思いながら、 職業柄というか、ちょっと気になる表現がありました。 ” 研修 […]