8割の社員が育つ仕組み
  • 人は『快』かどうかで行動を選択する

    第960号 先日BSフジで放送された「どん底を味わったサムライたち」という番組の中で、ヤクルトスワローズのキャプテン山田哲人選手が 「WBC…、出たくない」と本音を漏らしていました。 理由は「しんどい」「もうけっこうキツ […]
  • 少しずつ「確認する」コミュニケーション

    第959号 社長は常に、先の先を読み、経営判断していると思います。 多かれ少なかれ24時間仕事のことを考えています。 何十年か前、理美容業界で秘書をしていた頃、 入社初日に、社長に「私のように24時間とは言わないけれど、 […]
  • 変わることを選択する

    第957号 臨済宗の僧侶が、なぜ私たちは厳しい行を行うのか、と師匠の老師にたずねたところ ひとつはお釈迦様のお気持ちを知るため。もうひとつは、無意識の意識。 人間の脳の95%は、感じているけれど無意識の世界にある。それが […]
  • 答え合わせは間違い探し

    第956号 テレビドラマの塾のシーンで主人公の塾講師が生徒に「横の人とテストの答え合わせをして」と言うと、 ひとりの生徒が「それってほんとは、間違い探しなんだよね」と反応するシーンがありました。 確かに、そうですね。 私 […]
  • 替えがきかない能力を集めて組織を作る

    第955号 プロ野球はオフシーズン。 連日選手の移籍が報じられています。 どうしても大谷選手の動向や山本投手の大リーグ移籍が気になりますが、国内では、オリックスの山崎福也投手が同じリーグの日本ハムに移籍が決まりました。 […]
  • 後継者がいないと嘆く前に

    第954号 大河ドラマ「どうする家康」で、家康が秀忠を後継者に指名する場面が描かれていました。 ドラマでは、秀忠は自分より才能がある兄の結城秀康でなく、自分が指名されたことに悩むのですが、 その時、家臣の本多正信は 「人 […]
  • 1on1面談と評価面談は別ものです

    第953号 「うちは1on1面談やってますよ」という会社が周りでも増えてきました。 忙しいから面談なんて、という感じの会社や コロナ禍で面談を止めてしまった会社もあるなかで、 面談を続けていることはすばらしいと思っていま […]
  • リスクとコンプライアンス

    第952号 厚生労働省は、12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定め、ハラスメントのない職場づくりを推進するため、集中的な広報・啓発活動を実施することとしています。 皮肉というか、宝塚歌劇団に所属する女性が死亡した問題 […]
  • ストレッチゾーンの目標で成長を加速する

    第950号 2015年、日本が南アフリカを破る大金星を挙げたときのラグビー日本代表監督エディー・ジョーンズさんは、 「私の仕事は居心地を悪くさせることだ」と言います。 実際に、引っ込み思案でチームに馴染めない選手がいれば […]
  • コミュニケーションと生産性向上

    第949号 関西シリーズとも言われていたプロ野球で38年ぶりに日本一になった阪神タイガース。 どちらも関西とはいえ、ファン気質は違います。 球場では、阪神ファンはユニフォーム姿ですれ違えば、知らない人同士でも即座にハイタ […]